★東京・大塚★〜管理・売買・賃貸・コンサルティングなど、不動産に関することは何でもお任せください!〜
2014年10月22日
<No 206>
■お風呂について
秋も深まってきましたが、肌寒い時は湯船に浸かりたいと思ってしまいます。
皆様はお風呂とシャワーどちらをよく利用されますか?
外国では「お湯を入れて浸かる」お風呂文化があまりないと聞きますが、例えばアメリカではどうなのでしょうか。
アメリカでは、バスタブにお湯を入れて中で身体を洗い、栓を抜いてシャワーで流すというのが一般的なようです。そのため、入るたびに毎回湯をはるのです。バスタブ自体も浅くできており、大人でもようやく肩が浸かるくらいの設計が多いとのこと。
私は1人暮らしをしてから、お風呂に浸かったことがないです。実家では柚子をいれたりして湯船に浸かっていましたが…。久しぶりに入りたいなぁと思いました。
※写真は以下サイトより
http://www.re-port.net/oversea.php?ReportNumber=39938
2014年10月10日
<No 207>
■食欲の秋
最近の中では少しほのぼのとした話題を…
先月末、社員全員でマツタケ鍋を食べに行きました!
鶏をしゃぶしゃぶにして、野菜やお豆腐を沢山盛り込むという贅沢な食事です。
マツタケがとにかく大きく、香りもとても良かったです。
最後に頂いたうどんとおじやも絶品でした。
私は人生初めてのマツタケ鍋で、大変美味しく頂きました。
皆様も美味しい秋を堪能してみてはいかがでしょうか?
2014年09月29日
<No 208>
■ガスコンロ or IHクッキングヒーター?
最近、爽やかな天気になってきました…秋を感じますね。
食欲の秋と言えば、秋刀魚や松茸などを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?秋刀魚や松茸を焼いている場面などを想像すると、お腹も減ってきます(笑)。
さて、「焼く」「煮る」「蒸す」という行為に欠かせないがキッチンコンロです。
最近、ネットリサーチ会社のマイボイス(株)が10〜50代の男女、約1万2千人を対象に「キッチンコンロの利用に関するアンケート調査」の結果を発表。
約75%以上の方々が「ガスコンロ」を利用されている、とのこと。「オール電化」など近年普及が進んでいそうな「IHクッキングヒーター」の利用者は約19%に留まり。ガスコンロは「火力が高い」、IHは「掃除手入れがしやすい」という意見が多かったようです。
個人的には火が見えた方が調理している感じが出てそれも良いかなぁと思いますが…より安全なIHを推したいところです(笑)。
2014年08月21日
<No 209>
■山手線30番目の駅
残暑お見舞い申し上げます。まだまだ暑い日が続きますが、どうかご自愛ください。
さて、昨年から話題となっておりますが、山手線に新駅が設置されます。40年ぶりです。気になる場所ですが、品川駅と田町駅の間に新設されます。この地域は、国際便が増えた羽田空港に近いことから「国際戦略総合特区」という、外資系企業を積極的に誘致する場所になるそうです。
また、駅名ですが様々な候補があるようで、「高輪駅」「新泉岳寺駅」「芝浦駅」「三田駅」などが挙げられている模様。新駅の完成予定は具体的には定まっていないものの、2016年頃には出来るのでは?と見られています。どんな景色になるか、今から楽しみですね♪
※写真は「山手線、40年ぶりに新駅…品川―田町間」
読売新聞 1月4日(水)14時32分配信より
2014年08月11日
<No 210>
■夏季休業のお知らせ
暑中お見舞い申し上げます。暑い日が続いておりますが、皆様体調は崩されていないでしょうか?水分補給はしっかりしてくださいね。
さて、弊社の夏季休業のお知らせですが誠に勝手ながら、8月15日(金)〜8月20日(水)までお休みを頂きます。何卒、よろしくお願いいたします。