★東京・大塚★〜管理・売買・賃貸・コンサルティングなど、不動産に関することは何でもお任せください!〜
2022年06月09日
<No 31>
■話題の飲み物たち
とうとう関東も梅雨に突入しました
とはいえ梅雨入りのニュースをみたあと数日は涼しい日がつづいていますが雨は降らず、ジメジメしたかんじもしないので本当に梅雨入りしたのか?と思う日々です。そして布団をいつクリーニングにだそうかと迷っているので、熱くなるならなるですぱっと熱あつくなってほしいものです…
先日から始まったスターバックスのメロンのフラペチーノにはまっています。
ここ何日かは涼しい日が続いているので寒くて飲めませんが、休みの日で比較的暑い日は外に出かけるたびにのんでいるような気がします。
あまり普段フラペチーノは飲まないので、友人に珍しいねといわれます…
飲み物の話題ばかりで申し訳ないですが、今すごく話題のヤクルト1000を駅の自販機でみつけたので買ってみました、とてもレアです!
寝つきが良くなるとか、深く眠れるなんてことを耳にしていて、丁度夜中に何度も目が覚めてしまう時期?だったので、飲んでから寝てみましたが、本当に熟睡できたような気がしました!でもそれがヤクルト1000のおかげなのか、ただ疲れていただけなのか、プラシーボ効果なのかはわかりません、個人的にはプラシーボ効果じゃないかとは思っています…
その後全くヤクルト1000に出会えていないので、なかなか試せませんが、見つけた方は是非試してみてください!
2022年05月16日
<No 32>
■バラ
こんにちは
すっかり春も過ぎ、段々と梅雨の気配を感じるようになりました。
今年はなんだかいつまでも寒かったり、急に夏の様に暑かったりと、春らしい日が少なかったような気がします。
例年よりだいぶゆっくりですが大塚駅の駅前のバラがすごく綺麗に咲いていて毎朝綺麗だなぁと思いながら通勤しています。
例年はGW位にはバラが満開なのですが、今年の冬は寒かったからか、少し遅めですね。
GW中に毎年いっている京成バラ園へ行きましたが、まだ3割も咲いていませんでした。残念…
と言うことで情報を集めた横浜のイングリッシュガーデンへ行ってきました。
そちらはもうバラが満開で、同じ関東でもこんなに咲具合が違うんだな…と思いました。
バラは育てるのは難しいと言いますが、いつか鉢を買って育ててみたいなぁと思ったりしています、いつか実現したらブログにもあげようかとおもいます♡
2022年04月22日
<No 33>
■としまえん
毎日毎日、気温を見ては何を着ていいか悩む日々ですね、皆さまいかがおすごしでしょうか。
ちなみに私はここ最近天気に振り回されていて、雨が酷い日にスニーカーでびしょぬれになり、次の日雨予報だわとレインシューズで出勤したら雨は降らないというなんとも悲しいことを何日か繰り返していました
天気や気温に合わせて恰好は難しいですね!笑
今日はトレンチコートを羽織ってきて、とても後悔をしています。
先日高校時代の友人と上野のとてもおしゃれなお店でアフタヌーンティーを食べてきました。個室になっているのですが、どの個室にも水槽があり、本物の魚が泳いでいて驚きました(本物の魚とは…)
ウエルカムドリンクのグラスにLOVEとかかれた装飾がされていて友人とデートで使うんだろうなぁ!と、なんでか忘れましたがものすごく笑いました。
まぁ、雰囲気がデートに使うんだろうなぁという、ちょっと薄暗くキラキラしていてきれいな感じL字のソファーで顔を見て会話できる感じがそんな感じでした(?)でも私が個室に入ったときの印象はホストクラブみたいだな(ちゃんと行った事ないけど)でした。
ちなみに食事はどれも美味しくて、特にセイボリーはどれをたべても感動モノでした。美味しかった…一応イチゴのアフタヌーンティーだったのですが、イチゴのスイーツよりもセイボリーの印象が強すぎましたね…
そのあとはとしまえん駅へ移動して、今の時期しか見ることのできない、ハリーポッターの工事看板?の写真を撮ってきました。
2023年にとしまえんの跡地にハリーポッターのスタジオツアーができるということで!!!!このスタジオツアーは今までイギリスにしかなく、私がイギリスに行った時はどうしても自由時間が無く、泣く泣く諦めた!あの!スタジオツアーが!日本に!ということで、とりあえず工事中ではありますが、工事看板がハリーポッター仕様になっていると聞いたのでその写真を撮りに
普通に道路沿いだったので自転車や徒歩の方が通っていて、そんなところで写真をバシバシとるのは恥ずかしかったのですが、頑張って撮ってきました
2023年かぁまだまだ先だなぁと思っていましたが、もう来年ですね、とても楽しみです。
写真はおしゃれなアフタヌーンティーと頑張って撮ったハリーポッターの工事看板です
2022年03月25日
<No 34>
■春ですね
やっと春らしくなってきました
桜が咲いたとおもったら雪が降ったりと、コートを出したりしまったりとなかなか難しい気温ですね
今年は桜が咲くのが去年より遅く、まだまだつぼみで私の家の近くのソメイヨシノはやっと1割咲いてるかな…程度です。
今は河津桜が綺麗にさいているのをみて、春が来たなぁとなんだか嬉しくなりました。来週には満開になりそうで、満開になったらまたカメラをもって出かけようと思います。
今年はなぜか花粉症もそんなにひどくなくて、ほとんど鼻水やくしゃみが出ないので、もしかして私花粉症が治ったのでは!?と思ったりしています。花粉症がなければ春がもっと好きになれますね!
菜の花と桜という写真がピンクと黄色で可愛くて大好きです、去年は埼玉の権現堂公園に行きましたが、今年は久喜にある河川敷?に河津さくらと菜の花の写真を撮りにいきました。お天気も良くてポカポカ気持ちよかったです!
そういえば今年の目標として日焼けをしないというのを目標にしているので、もう先週から日焼け止めを塗り始めました。日焼けしないといいですね!
2022年03月11日
<No 35>
■リセットします
前回1ヵ月も更新をサボっていたのでここでまた金曜日に日記を更新してここからまた2週間ごとの更新にもどしたいなと急に日記を書き始めます。
数日前に花粉が…と言っていたのですが、昨日今日と全くと言っていいほど花粉症の症状が出ず、今年はもしかして…私…花粉に勝つの???となっています
たまーにくしゃみがでますがこれくらいは全く問題ありません。
次回の宝塚雪組公演が発表となり、蒼穹の昴という小説を舞台化するとの事で、へぇ〜有名な作品なんだなぁと思っていたのですが(お恥ずかしい話本当に全く聞いたこともなかった)、ものすごく有名なのですね!?お騒ぎになっていて絶対にみたい、楽しみすぎるという声が多かったので、そんなに面白い話なのか、と小説を買ってみました。行き帰りの電車で読もうと思います。
先日ハリーポッターと魔法の歴史展へ行ってきました。
もっとエンタメエンタメした展示なのかと思っていましたが、どちらかというとお勉強といった感じで、魔法の歴史といった感じでした。なかなか興味深かったです。カッパや人魚のミイラが飾られていて、本物かどうかはわかりませんがこんなサイズ感なのかぁと思っていました
そして展示のあとは大好きな自由が丘のTWGへ行き美味しいご飯と紅茶を頂き帰宅しました、また初夏のころに行きたいと思います