★東京・大塚★〜管理・売買・賃貸・コンサルティングなど、不動産に関することは何でもお任せください!〜

  2015年01月08日

<No 191>

■都市とアート

画像1 画像2

森ビル(株)の関係団体が先ごろ発表した「世界の都市総合力ランキング2014」で、東京が4位でした。「経済」「研究・開発」「居住」「環境」「交通・アクセス」など69の指標から決められるというものです。その中でも、上位のニューヨーク・ロンドン・パリに比べて、東京が劣るとされているのが「文化・交流」面です。この分野だと、シンガポールよりも低評価とのことです。

現在アジアの各国では、街づくりのコンセプトにアートを取り入れる都市が多いと言われています。例えば、タイのバンコクでは役所のビル装飾を変えて市民の憩いの場を設けたり、インドネシアのジャカルタでは交通機関や道路などにアートの祭典を持ち込んだりしているそうです。

森ビル代表取締役社長・辻 慎吾氏も「国際都市といわれるところには、必ず素晴らしいアートシーンがあり、多彩な文化やエンターテイメントがある」と指摘しており、東京五輪もあることからますますアートがキーワードになるかもしれませんね。



※画像は
http://designwork-s.com/article/247873067.html
http://designwork-s.com/article/124402694.html
より

   

  2015年01月05日

<No 192>

■新年のご挨拶

画像1

皆様、明けましておめでとうございます。
旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年も相変わらず、よろしくお願いいたします。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

弊社は、本日1月5日から元気いっぱいに営業しております。
不動産のことで、ご相談のある方はお気軽にお問い合わせください。
社員一同お待ちしております!


   

  2014年12月25日

<No 193>

■ネットで年賀状

画像1

2014年も残りわずか。

新年を迎えるにあたって、
皆様。年賀状のご準備など御済でしょうか。

年賀状に、
今!大きな変化が起きているんです!
日本郵便が提供するサービス、
その名も「ネットで年賀状」です。
インターネット上でつながっている友人知人に
年賀状が送ることができる、というものであり、
「相手の住所がわからなくても」
送ることができる点が大きな特徴です。

今の時代、年賀状自体が減少していること(2003年の44億枚をピークに減少傾向)、
SNS普及によって人付き合いの方法がより浅く広くの関係へ変化してきたこと、
(ライン、ツイッタ―といった、ネットでの人間関係を構築するサービス)
これらを受けて、年賀状を出す対象の変化、出し方の変化が
起きているという見方ができます。

今の時代を象徴していますね。
日本の恒例行事、「年賀状を出して」謹賀新年を祝う文化は
今後どうなっていくのでしょうか...。

ネットでというのも気軽でいいですが、
やっぱり紙の質感や手書きの言葉が一番って、
そんな思いもあるんですよねぇ。

参考一覧
http://www.garbagenews.net/archives/2114695.html
http://yubin-nenga.jp/address/
http://ameblo.jp/3610aki/entry-10740425864.html

   

  2014年12月16日

<No 194>

■サンタクロースがやってくる時期

画像1 画像2

もうじきクリスマスを迎えますが、子どもたちにとってはサンタクロースがプレゼントを持ってきてくれるかどうか、そわそわする時期ですね。

日本でもお馴染みのサンタさんですが、ヨーロッパでは各国によってサンタの風習が異なるそうです。例えばイタリアでは、1月6日までクリスマスが続き、5日に魔女がやってきて良い子にはお菓子を、悪い子には石炭を持ってきます。また、オランダにはクリスマスが2度あり、プレゼントがもらえるのは12月6日の「聖ニコラスの日」の前日で、25日のクリスマスでも家族からもらえる、とのこと。さらに日本ではチキンを食べますが、北欧ではポークを食べます。また、各国11月末までには家中を大掃除して、ツリーを飾りサンタを出迎える準備をするそうです。クリスマスは家族団らんの日でもあるので、一家で準備万端な状態にするんですね。

私自身はサンタクロースに出会ったことがないです。今年は自分のところにも来てもらえるでしょうか…(笑)


   

  2014年12月10日

<No 195>

■地下鉄に無料Wi−Fi

画像1 画像2

現代は、日々目まぐるしく変わる情報社会ですが、その中でもスマートフォンは日常生活に欠かせない存在です。スマートフォンを片手にその画面に集中する人は、今や見慣れた光景です(ただし、マナー・事故等には気をつけたいものですね)。

そんなスマートフォンを利用している方には朗報です。
先日、東京都交通局と東京メトロが、今月1日から対象143駅(表参照)にて無料Wi−Fiを導入することを発表しました。今回の発表では「訪日外国人向け」とありますが、勿論スマートフォンを持っている方は誰でも利用可能です。
ちなみにWi−Fi(ワイファイ)とは、「無線でネットワークに接続する技術」のことを言います。普段パソコンを使ってインターネットをする際、ケーブルを差し込んで使用する方が多いと思いますが、Wi−Fiを利用すると無線でインターネットに接続可能なのです。

このWi−Fiを利用すると他にどんなメリットがあるか、という点ですが、スマートフォンの使用料金を節約でき且つ電波使用料も抑えられることです。
2020年の東京五輪を見据えての施策だと思いますが、どんどん便利な街づくりが進むのは嬉しいことですね♪